こんにちは!
SARAH.plusのSです😊
本日は西会津について第二弾をお送りいたします!
前回は西会津をご紹介いたしましたが、今回は西会津の特産品をご紹介しようと思います✨
ミネラル野菜
前回も少し出てきましたが、西会津は大自然に囲まれている為、きれいな水と大地で育った農作物は『西会津ミネラル野菜』としてブランド化されています。
「健康な体は健康な食べ物から、健康な食べ物は健康な土づくりから」との理念のもと、土壌分析を行い、その結果に基づいて適正に堆肥や有機質肥料、ミネラル資材を施した「健康な土づくり」により栽培されたのが「ミネラル野菜」。
ミネラルは健康な体を維持するのに欠かせない栄養素であり、体の成長発育を助けたり、諸機能が正常になるよう調整してくれる働きがあります。
健康な土づくりによって栽培されたミネラル野菜は、野菜本来の栄養素や甘さがあります。
生産団体の「にしあいづ健康ミネラル野菜普及会」は、平成26年度豊かなむらづくり顕彰で農林水産大臣賞を受賞!
西会津産米
霊峰・飯豊山の伏流山と肥沃な土地、さらには寒暖差が大きい西会津町の米の食味は全国でもトップクラス!
平成26年度米食味分析鑑定コンクールで日本一の『金賞』を受賞した生産者も!
ぜひ一度食べていただきたい西会津産米。
焼き麩
炭火で焼く、昔ながらの製法にこだわったお麩。
もちもちっとした食感が人気で、煮物・汁物・和え物など様々な料理に使えます。
現在では西会津の高校生が開発し、ラスクとしても販売しています。丁寧にバターシュガー風味で焼き上げ、ドーナッツ状の可愛らしい形でサクッとした食感が特徴です。
・HPではどんなことをやっているかなど色々紹介しています☆
HP→https://sarahplus.jimdofree.com/
・ネットショップではハーブティーなどを販売しています☆
ネットショップ→https://sarahplus.jimdofree.com/